サンクリ最後の夜は綺麗な景色を良く覚えておこうと、外のテラス席のあるレストランで広場を見ながら一休み。

多分、7時位だったのではないかと。。

外のテラス席に座っていると、インディアンの女の子がキリンを売りに来ました・・・
日没後

あまりに一生懸命売り込むので、一個だけ買ってみました。
この手の工芸品は一つ一つ手作りらしく、作りもしっかりしているので安定感あり。
夜、10時半ごろ。滞在していたホテルのすぐ近くです。
ちょっとわかりづらいけど、一番上にある白い建物は教会。

明け方4時。

これくらいの時間になると、流石に静か。
物音一つしないというのも、心拍数が上がります:(;゙゚'ω゚'):
朝4時半

サンクリストバルの歴史地区の端っこ。
このあと、始発のバスに乗って空港のあるTuxtla Gutierrezまでいき、メキシコシティまで戻ったのでした。。
*************************************************************************
この前、東○ハンズというお店に行ってみました。
4階だったと思うけど、エスカレーターの前に節電グッズみたいな、オフィスで快適に過ごすためのタオル?スカーフ等々が置いてあって、1時間も見入ってしまいました・・・
そのあと、帰りがてら歩いてY電機にも行ってみたんだけど、今ってお化粧品も売ってるんですね、、
新しく開店した某カメラ屋ではお酒やベビー用品まで取り扱っているとテレビで紹介されていて、電気屋さんってデパートみたいになったんだなあと思いました。
ベビー用品関連が必要になるのはずっと先だとおもいますが(笑)店をハシゴしなくても必要な物がそろってありがたいです(*^_^*)

多分、7時位だったのではないかと。。

外のテラス席に座っていると、インディアンの女の子がキリンを売りに来ました・・・
日没後

あまりに一生懸命売り込むので、一個だけ買ってみました。
この手の工芸品は一つ一つ手作りらしく、作りもしっかりしているので安定感あり。
夜、10時半ごろ。滞在していたホテルのすぐ近くです。
ちょっとわかりづらいけど、一番上にある白い建物は教会。

明け方4時。

これくらいの時間になると、流石に静か。
物音一つしないというのも、心拍数が上がります:(;゙゚'ω゚'):
朝4時半

サンクリストバルの歴史地区の端っこ。
このあと、始発のバスに乗って空港のあるTuxtla Gutierrezまでいき、メキシコシティまで戻ったのでした。。
*************************************************************************
この前、東○ハンズというお店に行ってみました。
4階だったと思うけど、エスカレーターの前に節電グッズみたいな、オフィスで快適に過ごすためのタオル?スカーフ等々が置いてあって、1時間も見入ってしまいました・・・
そのあと、帰りがてら歩いてY電機にも行ってみたんだけど、今ってお化粧品も売ってるんですね、、
新しく開店した某カメラ屋ではお酒やベビー用品まで取り扱っているとテレビで紹介されていて、電気屋さんってデパートみたいになったんだなあと思いました。
ベビー用品関連が必要になるのはずっと先だとおもいますが(笑)店をハシゴしなくても必要な物がそろってありがたいです(*^_^*)
それとも開けられしまうかもしれないダンボール箱に入ってるのかな?
超夜型の私は夜明け前のこういう光を滅多にみたことがないので、妙に新鮮に感じます。
日本って一箇所でなんでも揃って本当に便利ですよね。
そしてついつい罠にはまって色々買ってしまう(笑)